あなたの身の回りに、作品の気にくわないところをあげつらってばかりいるしょうもない人間はいませんか?
僕です。自分の好みから外れているものにはとことん冷たいやつ。そうなんです。
そういうやつに限って、作品評価リストみたいなの作ったりして評論家気取りで「これは星3つ、これは星1つ」みたいなことをしてるんですよ。少なくともめちゃくちゃやってますよ僕は
思わず軽蔑したくなるかもしれませんが、こちらにも主張があります。
「マイナス評価をしない人間のプラス評価がいちばん信用ならない」
気にくわないところは気にくわないと認知してこそ、本当の良さが分かるってもんじゃないですか? そうに決まってる。
今回はアニソンの話です。さすがに音楽をn段階で評価しているわけではありませんが、見たアニメ評価リストの横に気に入ったOP・ED・挿入歌などをメモするのが僕のライフワークです。
長年ため込んだそのプレイリストがついに100曲というまとまった数になったわけなんです。
聴いてきた総アニソン数はカウントできているだけでも900曲を超えます。(キモくない? キモさこそ信頼だろうが…)
おそらく1000曲近くにものぼるアニソンのなかの約上位10%、選ばれし100曲。
僕を軽蔑するのはこの100曲を聴いてからでも遅くないということです。
※
■ このシリーズでは週に数回、5曲ずつお気にのアニソンを紹介していきます。(←嘘です。平均して月に2,3回くらいしか更新しませんでした)
■ 深夜アニメの曲が中心です。一部例外あり、アニメ映画も含みます。
■ キャラソンは含んでいません。
■ 自分が見たことのあるアニメの曲しか入っていません。アニメを見てこそのアニソンなので…
■ ヘビロテして聴きたいかを概ね基準に収集しました。
■ 順番は基本的にアニメタイトルの五十音順でいく予定です。
さっそく、vol.1ということで対戦よろしくおねがいします。
本日の5曲
- 夜は眠れるかい? / 『亜人』
- 僕は僕であって / 『亜人』
- 青い栞 / 『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』
- ワンダードライブ / 『アリスと蔵六』
- Chant (kotringo edition) / 『アリスと蔵六』
- サブスク配信情報
夜は眠れるかい? / 『亜人』
オタクのDNAに直接語りかけてくるやつです。
『亜人』(2015)の劇場版1部、TV版1クール目のOP。まずアニメが面白いのでアドしかない。
flumpoolは普通にアニメとか関係なく聴く人も多かろうですが、この曲は亜人の雰囲気とあまりにもマッチした名曲中の名曲。アニメ見てるやつなんか大体中二病なんだから、ロックサウンドでバリバリいわしときゃイチコロよ。僕はこれでイチコロです。なにか?
できればイケメンボーカルの映るMVではなくアニメ映像を紹介したかったですが、なるべく誠実でいたいので公式があれば公式のを貼っていきます。
<ここすきポイント>
全部
僕は僕であって / 『亜人』
同アニメの第2クールOPです。接近戦。
メジャーなアニソンシンガーの二人がボーカルですが、詞のクセがとにかく強い。良い。開口一番、接近戦はどうかと思いますよ。僕は好きですけどね…
カラオケでこの曲をデュエットしてくれる友人がいたら、サビがめっちゃ楽しいのでおすすめです。
あと、あえて言うことではありませんが、MV等でアニソンシンガーの実写を見せられてうれしかったことは一度もない。
<ここすきポイント>
実は接近戦だけじゃなくAメロBメロCメロも好き
青い栞 / 『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』
あの花(2011)のOP。GalileoGalileiといえば進研ゼミの「僕から君へ」か、あの花の「青い栞」でしょう。(ではないかもしれない)スペシャルOA版のサークルゲームも良いですが、穏やかすぎて無限には聴けない。
その点、青い栞は穏やかな音色声色なのに勢いあるサビで濡れますね。ただ、本当に何年も無限に聴いているのでプレイリストシャッフル中にこれがくると「もう知ってるから飛ばそ」ってなりがち。
そもそもGalileoGalileiが好きだったのでこの曲の入選は必然。他を語ると長くなるので割愛しますが……
<ここすきポイント>
コーラスの女の子の声
ワンダードライブ / 『アリスと蔵六』
ORESAMA / ワンダードライブ -MUSIC VIDEO- (TVアニメ『アリスと蔵六』OPテーマ)
公式を貼るとは言ったが、OPを貼らないとは言っていない。『アリスと蔵六』(2017)はOPとEDで完成しているアニメなので…
ただ、フルがかなり良いのでMVでも聴いてほしくはあります。リズム隊、ボーカル、メロディ、ピロピロのやつ、どれも100%正解してます。かわいい。楽しい。ORESAMAというアーティスト名も洒落て見えてくる。
大サビの「曖昧な感情は丸めて捨てていくよ」の後から始まるキックのドッドッ……ドッドッ……は心音を表現しているのかそれとも扉をノックする音を表しているのか、学説が分かれているそうです。僕の中で
<ここすきポイント>
MV 3:43~のかわゆダンス。あと腋
Chant (kotringo edition) / 『アリスと蔵六』
toi toy toi / Chant(kotringo edition) Music Video
アリスと蔵六のED。アニメ映像は見つかりませんでした。
作曲のコトリンゴがどうみたいな話はわかりませんが、明るいトイピアノの音色と軽快なリズムで間違いなく健康に良いです。
これを聴けば精神と身体が分離するので、家にいながらにして外を散歩することができますよ。外出しにくい今にぴったりですね。
<ここすきポイント>
二番からきこえるドゥルルレルレドュルルレルレっていう低音
こんな感じで100曲紹介していきます。(道のりなげ~)
よろしくおねがいします。
サブスク配信情報
記事の最後に毎回サブスクでの配信状況を表にして載せようと思いますので、ご参考にして1万回聴いてください。
※△はUnlimitedのみの配信
おわり