前回
vol.4です。バリバリいきます。
本日の5曲はこちら
- Super Shooter / 『GANTZ』
- Let Me Hear / 『寄生獣 セイの格率』
- all the way / 『キノの旅』
- The Loneliest Girl / 『キャロル&チューズデイ』
- The Everlasting Guilty Crown / 『ギルティクラウン』
- サブスク配信情報
Super Shooter / 『GANTZ』
GANTZ(2004)のOP。RIP SLYME。いうほどアニソンか? という感じですが…
RIP SLYMEといえばガラの悪い古の陽キャが聞いてるイメージですが、ふつうにヒップホップ好きなので僕は全然アニソンとして聴きます。アニソンはアニソンですし…
GANTZ、実写もアニメも見ましたけどこういうフィクション色が強くてハチャメチャなやつってバカみたいに面白いですよね。こういうのを「おもしれ~」って言ってる人ってバカなんじゃないかと思うんですけど、面白いんですよね。多分バカなんだと思うんですけど
<ここすきポイント>
スライディングしたくなる疾走感。無論2番も好き
Let Me Hear / 『寄生獣 セイの格率』
[PV]Let Me Hear/Fear, and Loathing in Las Vegas
寄生獣(2014)のOPです。なんちゃらラスベガス。ちょくちょくアニメタイアップのあるバンドです。激しめ。
アニメ見てこのOPめっちゃええやん!とフル聴きにいった御仁は十中八九ひっくり返ります。ひっくり返りました。「二番がちょっと好みじゃない」みたいなことは割とよくありますが、「ラスサビ以外完全に別物では???」となれるのはこの曲だけです。
冒頭からAメロの部分が好きなのに以降繰り返しゼロですから、詐欺に遭った気分ですよ。
でも聴いてたら全く別物の部分もすこれるようになってるんですよね。いつのまにか謎のグラサン軍人(PV1:47~)を待ってる自分がいました。総合して言うとめっちゃ好きです。
アニメ本編もオモローです。オヌヌメ。
<ここすきポイント>
冒頭のドォン! ドォン!うるさいタム
all the way / 『キノの旅』
古い方のキノの旅(2003)OPです。歌は下川みくに。
2017年にリメイクされましたが、個人的には古い方が童話っぽいデザインで好きです。死ぬほど古くさいですが、ザッツ味。でもエルメスの声だけは新しい方が良い。
そしてOPがとてもさわやかでイイです。良いというよりイイ。?
かなり聴いてますが全然飽きが来ません。「旅」という1ワードを棒で伸ばしてこんがり焼き上げたみたいな名曲。?
無限に聴ける。
下川みくにというと個人的にメイプルストーリーのイメージソングを思い出します。僕の人生の転落はネトゲから始まりました。聴くと涙が出ます。あなたの転落はどこから?
<ここすきポイント>
2番Bメロ”いつも前を見つめたい弱さを”(前を向きたい心を弱さと自認すること、それこそが強さなのだパン……)
The Loneliest Girl / 『キャロル&チューズデイ』
Carole & Tuesday the loneliest girl song
『キャロル&チューズデイ』(2019)の挿入歌です。歌歌うアニメの主人公の持ち歌その1。
いち挿入歌ですが、ここから物語が始まる的なメイン級の位置づけソングです。作中でプロデューサーのジジイが「ラストナンバーは締めくくりに相応しくなきゃいけねえ(特別な曲だ)」と言及しているんですが、実際現実でリリースされたアルバムのラストナンバーが正しくこの曲「The Loneliest Girl」です。この事実に気づいたときは思わずオタクの早口でツイートしました。今は早口でブログ書いてます。
Kiss MeやRound&Laundryも非常にイカしてます。ぶっちゃけこっちの2曲のほうが洒落てるので一般的な受けは良さそう
偉そうに言えば褒められるアニメがめっきり減った感のある昨今ですが、本作は力の入った良いアニメです。America's Got Talentのパロディの部分とか過度にハイクオリティでした。オヌヌ
<ここすきポイント>
作中でプロデューサーのジジイが「ラストナンバーは締めくく
The Everlasting Guilty Crown / 『ギルティクラウン』
Everlasting Guilty Crown - Guilty Crown~EGOIST HD Audio 720p
ギルクラ(2011)2クール目OP。EGOISTです。作曲はメルトなどでも有名なryo。たぶん100曲の中で一番多く入ってる作曲家だと思います。
このアニソンらしい前のめりな感じが良いですよね。前のめりなのにラスサビ一瞬ブレイクしたところは「コォーノォーう・た」じゃなくて「うた・が」で来るんかーいっていう裏切りのアクセントがありますよね。しらんけど
厨二病はもれなく好きな歌です。間違いありません。
上のall the wayもそうなんですが、TVサイズだと尺の関係でやや不自然なのでフルで聴きましょう。というかすべてのアニソンはフルで聴くべき。満足度がダンチ
<ここすきポイント>
”あなたの胸のなかにある” カッケ…
以下サブスク情報
サブスク配信情報
サブスク好調。aniuta不調。