前回
やります。第14回
本日の5曲はこちら
- Gospel Of The Throttle 狂奔REMIX ver. / 『ドリフターズ』
- 火炎(FIRE) / 『どろろ』
- Rally Go Round / 『ニセコイ』
- 狂乱 Hey Kids!! / 『ノラガミ』
- High Free Spirits / 『ハイスクール・フリート』
- サブスク配信情報
Gospel Of The Throttle 狂奔REMIX ver. / 『ドリフターズ』
ドリフターズ(2016)のOPです。Minutes Til Midnightなるメリケンのバンドが作った曲をオタクソングプロデューサーR・O・Nがアレしたやつらしいです。R・O・Nといえば野川さくらの2 hundred over及びHAPPY HARMONICSなわけですが、全然関係ないから黙っておいてやるか…
Google play musicにはこのリミックスがなかったのでずっと原曲のほうを聴いていたんですが、どうやらAWAとかspotifyにはアニメバージョンも普通にあるようです。Google play musicってそういうとこあるのでこのアニソンの100曲まとめ終わったらすぐ解約しようと思っています。(リミックスのほうが良いのかというと別にそれほどでもないんですが)
アニソンのOPとして見るとたしかに妖怪首おいてけ感ある曲調でちょうどいいですね。アニソンにしてはかなり渋めなメロディーで聴き心地としてはもはやインストに近いですが、たまにはそういうのもいいでしょう。
はい
<ここすきポイント>
英語ってなにいってるかわかりませんけど言葉の発音自体が聴いてて気持ちいいのずるくないですか?
火炎(FIRE) / 『どろろ』
TVアニメ「どろろ」 オープニング・テーマ 女王蜂「火炎」OPノンクレジット映像
どろろ(2019)の1クール目OPです。アーティストは女王蜂。
アジアンテイストをしつつ、パーカッションが最近な感じでなんかこう良いですね。燃やしちゃうぜイエからのギターリフは初見で完全にコレコレ~となった
このアニメサイズは本当にいいねなんですが、フルを聴いたら2番以降の尖り方がとても好みでなかったので残念でした。
でもちゃんとアニメサイズも1曲としてリリースされているのでモーマンタイ! よかった!!!
手塚治虫原作のアニメ本編もちゃんとハイクオリティだったのでオスグッド(おすすめグッドの意)です
<ここすきポイント>
燃やしちゃうぜ家
Rally Go Round / 『ニセコイ』
Nisekoi Season 2 Opening 1 {Rally Go Round}
ニセコイ2期(2015)のOPです。カゲプロで有名なじん作曲、ボーカルはLiSA。
アニソンを掘っていると堀江晶太やjunkyなどボカロでもバンバン人気出してた人とよく再会しますが、そのたびやっぱキャッチーな曲作るよな~~と感じます。まあキャッチされない曲は誰が作ったか知りもせんので完全に生存者バイアスですが…
たのしいOP、元気な曲!
いいね!
<ここすきポイント>
このOPすき
狂乱 Hey Kids!! / 『ノラガミ』
<ノラガミARAGOTO>OPテーマ THE ORAL CIGARETTES「狂乱 Hey Kids!!」MusicVideo
ノラガミ2期(2015)のOPです。THE ORAL CIGARETTES。
オタクはみんな中二病だしカラオケいったらオタクはみんなこれ歌う。一般認知のあるオーラルなのでまるで免罪されてるかのように好まれがちですが、ぶっちゃけアニソンの中でもかなり言い訳できない部類の中二ソングだと思います。
知るかそんなもん
<ここすきポイント>
鳴らさないの 滑稽なディストーション(デンデン!!)
High Free Spirits / 『ハイスクール・フリート』
はいふり(2016)のOPです。TrySailという声優ユニットの曲です。
ゆるふわ系アニメかと思いきやなんかまじめっぽいやつに豹変する演出で一時話題になったアニメです。
OPは正統派な感じですね。正統派に良い。
最近はこういう正統派なテーマ+キャラものアニメもやり尽くされてお腹いっぱいな感がありますが、例の演出然り、いろいろと工夫されてこれからも再生産されていくんでしょう。
それも又吉
<ここすきポイント>
声優ユニット内歌唱力格差
サブスク配信情報